●「地球化学」 46巻1号 目次
受賞記念論文 2009年度日本地球化学会奨励賞受賞記念論文
海底熱水系における水―岩石反応の地球化学
中村謙太郎 1-32
企画総説 「地球化学の最前線」
炭酸カルシウムのCa,Mg 安定同位体分別
吉村寿紘・谷水雅治 33-49
報文 油ガス田地域(新潟)と非油ガス田地域(茨城・群馬)における軽質非メタン炭化水素濃度の比較II,1994年~1999年冬季 猪狩俊一郎 51-61
報文 奄美大島表層土壌における高レベル有害元素濃度および生物可給リスク 尾崎宏和・油谷有紀・鈴木大輔・渡邉 泉 63-76
●「地球化学」 46巻2号 目次
特別寄稿 特集「東日本大震災から1年」
福島第一原子力発電所事故に対する日本地球化学会の取り組み
海老原充 79-86
総説 特集「東日本大震災から1年」
2011年東北地方太平洋沖地震の特徴について
加藤愛太郎 87-98
特集「東日本大震災から1年」
福島第一原子力発電所の事故により放出された放射性物質の大気中での動態
鶴田治雄・中島映至 99-111
企画総説 「地球化学の最前線」
分子内同位体比で観る海底下のアーキアの生態:
エーテル脂質分子内のサルベージ経路と新生経路を例にして
高野 淑識・力石 嘉人・大河内 直彦 113-128
博論抄録 骨コラーゲン構成アミノ酸の窒素同位体比を用いた先史日本人集団の食性復元 内藤裕一 129
海洋エアロゾルおよびバイオマス燃焼エアロゾル中のジカルボン酸,ケトカルボン酸,α-ジカルボニルの分布とエアロゾル窒素・炭素の安定同位体組成に関する大気化学的研究 シュバシシュ クンドゥ 130
海山型石灰岩体のSr 同位体組成に関する研究―浜名湖西方地域秩父帯石灰岩体を例として― 鈴木和博 132
地球環境変動解析の基盤となるクロロフィルの続成変化の解明 朝比奈健太 134
●「地球化学」 46巻3号 目次
受賞記念論文 2011年度日本地球化学会奨励賞受賞記念論文
窒素同位体比および物質循環モデルを用いた海洋窒素循環に関する研究
吉川知里 137-147
企画総説 「地球化学の最前線」
揮発性元素の沈み込みはマントルのどこまで及んでいるのか?
角野浩史 149-170
総説 化学進化におけるペプチド生成 淵田茂司 171-180
報文 メタンを主成分とするガス中の微量非メタン炭化水素の測定法の改良 猪狩俊一郎 181-185
博論抄録 含水鉱物中の水素結合の圧力応答についての研究
―Ca(OH)2の圧力誘起相転移のその場観察と中性子回折用高圧装置の開発―
飯塚理子 186
●「地球化学」 46巻4号 目次
特集 「地殻流体」によせて 小木曽哲・岩森光・横山哲也 189-190
総説 稠密地震波観測に基づく地震発生と地殻流体 加藤愛太郎 191-203
総説 沈み込み帯深部で発生する脱水流体と地震性破壊 淵田茂司 205-215
総説 断層岩の微量元素組成・同位体組成からみた地震時の流体岩石相互作用 石川剛志・廣野哲朗 217-230
報文 粒間流体の実態 平賀岳彦・渡部泰史・宮崎智詞 231-242
総説 マントルウェッジ炭素の起源を考える 山本順司・石橋秀巳 243-255
報文 沖縄本島北部屋我地島沿岸における湧出ガスの起源 土岐知弘・本田龍太郎・大嶺一希・角皆潤・小松大祐・佐野有司・高畑直人・木下正高・山城秀之 257-274