2024 TITLE

REGISTRATION2024
申し込み方法

申し込み方法

参加・講演の申し込み方法

参加申込および講演申込は,6月12日14時以降にページ右上の「申し込み」ボタンから専用サイトに移動して行います(時間は若干前後することがありますので移動できない場合はしばらく経ってからお試しください)。情報セキュリティのため申込専用サイトで入力する情報はすべて暗号化されます。

受付開始締切
講演申込・要旨提出(受付終了)6月12日(水)14時7月17日(水)17時
参加申込※6月12日(水)14時9月11日(水)17時

※事前割引期間(6月12日(水)14時~8月28日(水)17時)

  • 正会員,学生会員,名誉会員の方は日本地球化学会 会員専用ページに登録されている会員番号とパスワードでログインをしてください。
  1. 送付された「地球化学」の封筒もしくは会費請求書(例年7月に送付されている)を確認(推奨)
  2. ログインができない場合,問い合わせ先(学会事務局)のメールアドレスが記載されていますのでお問い合わせください。
  3. 国際文献に問い合わせ (こちら)。
  • 共催学会会員,非会員,日本地球化学会とMOUを締結している学会に所属の方は,最初にメールアドレスを登録し,Web受付番号を取得します (※登録には、できるかぎり所属機関のE-mailアドレスを使用してください)。
  • 登録したアドレスにWeb受付番号(Nxxxx)が送付されます。もし10分程度待っても届かない場合,登録ミスの可能性がありますので再度登録をお願い致します。結果的に複数のWeb受付番号を取得した場合には,最新の番号(Nxxxxの数値が大きい)のみを使用ください。
  • ログインの際は,取得したWeb受付番号と登録したE-mailアドレスを入力し,所属,連絡先,住所等の情報を入力し,本登録を済ませてください。
  • 参加申込にかかる費用は,クレジットカードによるオンライン決済です。申込時にカード情報が必要です(下記参照)。招待講演者の方はセッションコンビーナから参加費無料のクーポンコードをお送りします。参加申込画面で必ずクーポンをご使用ください。
  • 参加や講演は,日本地球化学会および年会共催学会の会員以外の方も行えます。
  • 講演要旨はテンプレートに従って作成し,PDFファイルを申込専用サイトで提出してください。要旨は通常1ページ,受賞・招待・基調講演は2ページが標準となっています。

講演要旨テンプレート(Word形式)

講演要旨テンプレート(PDF形式)

  • タイトル・抄録・講演要旨PDFは要旨提出締切の日時まで修正・差し替えが可能ですが,これを過ぎると修正は出来ません。
  • 発表申込の際に,200~400字程度の和文・英文抄録を入力します。これらは,J-STAGEに作成される要旨集のページ(日本語・英語)に抄録として掲載されるので,注意して作成してください(英文抄録もなるべくご記入ください)。
  • 投稿された講演情報および要旨は,申込締切後に年会サイトにて公開され,また年会終了後はJ-STAGEで公開されます。
  • 口頭講演は1人1件,ポスター講演は1人2件まで登録できます。また発表形式でどちらでもよいを選択した場合は最大3件まで登録可できます。
  • 発表登録後,講演番号(PRxxxx)が付与されます。
  • 参加申込締切以降に参加申込を希望される方は、年会事務局(下記)に直接ご連絡ください。

参加登録費の支払い方法

  • 参加登録費のお支払いは,クレジットカードによるオンライン決済でお願いいたします。
  • クレジットカードの利用明細には「コクサイブンケンジムセンター」と表記されますのでご確認ください。
  • 参加申込者とは異なる名義のカードを用いて代理で行うことも可能です。
  • 領収書は、参加申込が完了すると、PDFでダウンロードできます。
  • なお,申込後の返金には応じられません。会員・非会員やその区分など十分注意して登録・支払いをお願いします。

参加登録費

一般会員学生会員一般・非会員学生・非会員学部生(聴講のみ)
事前参加登録5,000円2,000円8,000円4,000円無料
参加登録7,000円3,000円10,000円5,000円無料
  • 会員とは日本地球化学会及び共催学会の会員を指します。参加申込直前に日本地球化学会に入会申込され会員番号が未発行の方、ならびに、入会申込済みでかつ新年度(8月以降)からの入会を選択された方も、仮会員として会員・学生会員区分を選択いただけます。なお、入会申請に加えて会費の納入をもって入会申込となりますのでご注意下さい。
  • 学生のうち、学部生以下でかつ聴講のみの方は参加登録費が無料です。ただし,期日までに参加登録をお願いします。
  • 要旨集はオンライン年会サイトにおけるPDF資料掲出のみとし,印刷冊子体あるいは電子記録媒体による配布・販売はいたしません。

講演の変更・キャンセル

  • 講演申込の締切後のキャンセルは,年会事務局(下記)および発表セッションのコンビーナー(セッション構成一覧)に,ご自身でメール連絡をお願いします。ただし,返金はできませんのでご了承ください。

学生発表賞

  • きわめて優れた口頭・ポスター発表を行った日本地球化学会学生会員に授与します。全学年の学生会員が対象の学生優秀賞と、修士課程までの学生会員が対象の学生奨励賞を設定します。学生発表賞の審査を希望される学生会員は,講演申込時に当該項目を選択しエントリーしてください。
  • エントリー資格は、講演申し込み時点学生会員(学籍を持つ正会員を含む)もしくは入会手続き中の仮会員とします。学生発表賞の審査を希望される方で日本地球化学会への入会手続きがまだの方は,事前に入会手続き(書類提出 + 入金)をお済ませください。入会手続き情報は,学会のウェブサイトをご覧ください。
  • 学生発表賞の発表および表彰式は,閉会式(9月20日)の際に現地で行います。エントリーした学生会員は閉会式にご参加ください。
  • 発表申し込み・参加登録に関して不明な点は,年会事務局にメールでお問合せください。締切直前になると対応できない可能性があります。日時に余裕を持ってお問い合わせください。

懇親会

一般学生
懇親会費6,000円3,000円
  • 9月19日(木)総会・受賞講演会終了後に開催します。
  • 会場の収容人数等の都合により、当日参加の受付ができない可能性があるため、参加申込と合わせて懇親会の申込をお願いします。
  • 参加申し込みは右上「申し込み」ボタンから行ってください。