社会技術研究開発センター 「問題解決型サービス科学研究開発プログラム」「サービス・デザイン 国際ワークショップ」 ~モノのデザインからコトのデザインへ サービス・デザインの可能性を探る~ (平成23年12月20日(火)・想海樓ホール) 社会技術研究開発センター「問題解決型サービス科学研究開発プログラム」では、 サービス科学において注目を集めている「サービス・デザイン」に関する国際ワークショップを 科学技術政策研究所との共催により、以下の要領で開催いたします。 企業の競争優位の源泉の一つである「デザイン」は、従来は形あるものを対象とする活動でしたが、 近年になって、その活動領域がサービスへ拡張しつつあります。 日米欧の研究者による講演、企業による事例紹介、 さらにパネルディスカッションを通して、「サービス・デザイン」の動向や今後のデザイン活動の あり方について考察いたします。 皆様のお越しをお待ちしております。 ◆開催概要◆ 日時:平成23年12月20日(火) 午前9時00分~午後4時40分(開場:午前8時30分) 場所:政策研究大学院大学1階・想海樓ホール (東京都港区六本木7-22-1) プログラム詳細: http://www.ristex.jp/servicescience/topics/event/20111220_info.html をご参照下さい。 お申込み: どなたでもご参加いただけます。(参加費無料・事前申込制) メールにて、seminar-2tg@nistep.go.jp(@を半角に変えてください)に ご所属、役職、お名前、電話番号をご記入の上、お申し込みください。 事務局より参加証を返信いたします。 なお、先着順とさせていただきますので、お早目にお申し込みください。 お問い合わせ: 「サービス・デザイン 国際ワークショップ」事務局 seminar-2tg@nistep.go.jp(@を半角に変えてください)
社会技術研究開発センター・国際ワークショップ ~モノのデザインからコトのデザインへ サービス・デザインの可能性を探る~
2011年12月20日