●「地球化学」 14巻1号 目次
報文 | 有機・無機物質からみた天草古第三紀層の続成・変成作用 | 三木 孝・高橋良平 | 1 |
土壌中の窒素・炭素同位体組成―有機物の続成過程に関連して― | 和田英太郎・中村孝一 | 7 | |
北部北太平洋海域における有機物の鉛直輸送 | 田上英一郎・半田暢彦 | 16 | |
琵琶湖湖底堆積物におけるクロロフィルaの初期続成的変化 | 秦 健吾・半田暢彦・大田啓一 | 23 | |
降水中のカリウムの発生源について | 竹内丑雄 | 30 | |
食塩中のリチウム | 高松信樹・今橋正征・下平京子・神谷 宏 | 35 |
●「地球化学」 14巻2号 目次
特別寄稿 | 柴田雄次先生と日本の地球化学の歩み | 菅原 健 | 43 |
報文 | ケロジェンの熱分解による有機熟成作用の評価 | 氏家良博 | 62 |
花崗岩地帯湧水の化学組成に関する一考察 | 高橋信樹・下平京子・今橋正征・吉岡龍馬 | 69 | |
ケロジェンビトリナイトの反射率と石油形成帯との関係 | 池原義明・田口一雄・平井明雄・関口嘉一 | 77 | |
粘土分画にともなうケロジェンの特性とその続成変化 | 鈴木徳行・田口一雄 | 88 |