●「地球化学」 15巻1号 目次
報文 | 降水中のカルシウムの発生源について | 竹内丑雄 | 1‐5 |
韓国の温泉水の水素,酸素及び硫黄同位体比 | 金 奎漢・中井信之 | 6‐16 | |
大阪湾における低分子量塩素化炭化水素の分布と挙動 | 岡本 拓・立川 涼 | 17‐24 | |
オオケタデの葉と種子の化学組成:土壌中の重金属の地球化学的指標としての有用性 | 一国雅巳・Mamta GATUAM | 25‐31 |
●「地球化学」 15巻2号 目次
報文 | 長崎県平山地域地すべり地帯の地下水の化学成分について | 飯盛喜代春・飯盛和代 | 33‐44 |
潮間帯から発生する硫化水素量 | 八耳俊文・辻 康・中井信之 | 45‐52 | |
深海堆積物中のラジウムの挙動 | 山田正俊・角皆静男 | 53‐59 | |
河川および湖底堆積物中の高分子有機物(ケロージェン)の化学的特徴 | 山本修一・石渡良志 | 60‐69 | |
太平洋および大西洋深層水の年令決定法とその応用 | 角皆静男 | 70‐76 |